目次
バイタルサインの確認の必要性
薬剤師の方は、「バイタルサインの確認の必要性」についてどう考えているのでしょうか?日本薬剤師会が平成23年に行ったアンケート調査の結果を紹介します。
あなたは、薬剤師が副作用の未然防止のためにバイタルサイン(体温・呼吸・脈拍・血圧など)を確認することについて、どう思いますか?
「とても重要」「重要」「行ってもよい」とご回答の方は、その理由をお聞かせください。
出展:日本薬剤師会「薬剤師の将来ビジョンに関する薬局薬剤師向けアンケート調査」
調査期間:平成23年11月~ 12月
調査対象:2,224薬局
調査薬剤師:805人(男性500人、女性305人)
- 6割はバイタルサイン(体温・呼吸・脈拍・血圧など)の確認が重要との声
- そのうちの約6割が「患者状態の把握に有効だから」と回答
- 必要でないという方は10%未満
バイタルサイン(体温・呼吸・脈拍・血圧など)の確認は必要との声が多い
やはり、副作用など患者の状態の確認、信頼関係の構築につながるため、バイタルサインの確認が必要という声が多い。必要でないという声は1割に満たない結果になっています。